カナコラム  (更新 月曜:かなこ、木曜:endy )

「でしょー!」の人々 by endy

2005/08/18

ども、ギターは泣いているのendyです。

●決まって「でしょー!」

皆さんの周りにこんな人はいないだろうか?

「いやー、郵政民営化に反対したK議員、新党結成したねー。」
「でしょー!」

「この前、海に行ったんだけど海パン忘れちゃってさー。」
「でしょー!」

「先週、オムライス作ったんだけど、トロトロ卵は美味しいね。」
「でしょー!」

話の内容はともかく、私が話した後に返してくるのは決まって「でしょー!」なのだ。

●正しい使い方

この「でしょー!」だが、本来の正しい使い方は、その話題について事前に会話があり、かつその事について「そうなるのだ」と予言あるいは忠告を受けていた場合に成立するのではないかと思う。
しかし「でしょー!」の人々は、今まで一切そんな話題など口にしていないのに、さも「自分が言ったとおりになったでしょ」と言わんばかりに「でしょー!」を連発するのだ。
断じて言うが、私は彼らと事前にそんな話題で話をしたことがないのだ。
もちろん彼らからその話題についてふられたこともない。
なのにである。
彼らは「でしょー!」なのだ。

●主役の座をとられる

別に「でしょー!」が悪いわけではない。
が、自分がみつけた発見や、素直に感じた感想すらも、彼らの前では二番煎じになってしまうのだ。
その時点で、すでに私は彼らよりどんくさい人間にされてはいまいか?
それまで、その話題を大事に盛り上げてきた私から一気にその場の主役の座をもぎとってはいまいか?
いや、考えすぎなのはわかっている。
でも彼らが「でしょー!」と返してくる度に「アンタ、そんなこと今まで一回もゆうとらへんやんか!」と心で叫んでしまう。

●アンタは何にも言うてへん

「でしょー!」の人々はそんな私の気持ちなんぞわかるわけもなく、ただひたすら「知らなかった」ということが気に入らないらしい。
私があげた話題も、それを聞いた瞬間に「ワテも前からそう思ってたんや」と思い込んでしまうようだ。
彼らは決して「へぇーそうなんや」とは言わない。
函館ではさらに「だからさ!」というフレーズも使われる。
「だから、私が言ったとおりになったでしょ!」という意味である。
言うてへんやんかー!
アンタは何にも言うてへーん!

●「でしょー!」はこう使え!

「でしょー!」の人々は話題の中心になるのが好きだ。
私に「でしょー!」と言って話題を私から取り上げた後、こう続ける。
「それでさ、ウチのサオリいるでしょ?それがさ・・・」

ちなみにサオリというのは彼の姪だったりする。

もちろん彼から姪の話など聞いたことなどない。
どうやら話題は自分の親戚の話に変えられてしまったようだ。

そんな人間関係のわからない状況で、登場人物はどんどん増えるばかりだ。
私の頭の中は、横溝正史の小説に出てくる複雑な人間関係が出来上がりつつある。
もちろん彼の話から犯人など出てこないし、オチもない。
こんな人、近くにいません?
いる?
でしょー!

そう、「でしょー!」はこうやって使うのだ。
 

9月のスケジュールを更新しました。

感想・ご意見をお聞かせください。

miyazaki.kanako@gmail.com