■違う楽器のアンサンブル
特に二胡の明田さん。
函館で二胡を弾いている人がいるということだけでも、まずびっくり。何度か二胡という楽器には触ったことはあるのですが、胃が痛くなるような音しか出ませんでした。その明田さんの二胡の演奏のリハーサルが始まりました。
うーん、やはり二胡の音色っていいわ。
アジアって感じがしますよねー。
是非いつか、K's crewとも共演する機会があればと思います。
とはいえ、違う楽器同士のアンサンブルというのは、はたで見ているほど簡単なものではありません。それは音楽的なことだけではなく、音量の差をどうやって会場で心地よく響くバランスにするかということもとても重要なことなのです。
私たちは今でも、宮崎さんの箏と他の楽器とのバランスをとるのに苦労しています。
今回、明田さんは電子オルガンとピアノとの共演。
おそらくどちらの方も最初は大変だったことと思います。
■ひっきりなしに練習
私たちが共演するサックスの橋本さんは、ヌーベルアンサンブルというサックスだけで構成されたグループで出演されます。
サックスと言っても、小さなものから大きなものまで様々な種類があります。
全ての音をサックスの音でアレンジされたその演奏は、とても小気味のいいサウンドとなって響きます。
このヌーベル・アンサンブルの方々は実によく練習されてます。
私たちの控え室の隣がヌーベルさんだったのですが、私たちがお弁当を食べている時も世間話に花を咲かせている間も、ひっきりなしに練習している音が聴こえてました。
K's crewのオリジナル「交差点」でソロを吹いてくれた橋本さんも、本番直前まで音が聴こえていました。
ホントに頭が下がります。
■金さん、銀さん
さて、いよいよ私たちの番です。
リハーサルを重ねるごとに、最初はぎこちなかったサックスやマリンバとのアンサンブルが私たちのサウンドに馴染んできます。
特に市川さんのマリンバは、「木を叩く」という楽器。私たちには木を叩いてメロディを奏でる楽器はありませんので、「森の感じ」とでもいうのでしょうか、とても新鮮に感じました。
市川さんが使われたマリンバは特注品だそうで、とても大きなもの。これを分解して運ぶと聞いてまたびっくりです。
市川さんと宮崎さんは、今回は衣装でも競演。
宮崎さんが「金」で、市川さんが「銀」。
二人で「金さん」、「銀さん」と呼び合って、はしゃいでおりました。
宮崎さんは、市川さんの衣装にスパンコールがついていると聞いてくやしがってましたが、お二人ともステージでは輝いておりました。
そして全ての演奏が終わったところで、出演者全員がステージに並んでのカーテンコール。
|