1月18日 日曜日は、わが社中のお弾き初めでした。
諸般の都合で出演できなかった方も結構居ましたが、晴れて?参加できたお弟子さん達は、それぞれ好みのお洒落着和服姿で登場。
賛助出演の尺八・宮川呂韻さんも和服。
新春らしい「和」の雰囲気満載のお弾き初め。
雪も無くポカポカ陽気の好天に恵まれた一日を楽しく過ごしました。
場所は宮崎宅に程近い寺院のホール「楽聴殿」は、新しい建物でステージも立派。
150名ほど入るホールは音の響きも優しく、お客様とも仲良く?なれまして心地良い感じでした。
童謡コンサートや民謡コンサートなどは開催されたことがあるホールなのだそうですが、筝のコンサートは初めてとのこと。
お弟子さん達の関係者のみならず、多くの檀家さんもご来場くださったとのことで、筝の演奏を初めて聴いた方もいらっしゃったそうです。
私(宮崎)が司会も担当しまして、お弟子さん達を紹介したり曲目を解説したり、舞台転換をお見せしたり冗談話で笑いを戴いたり・・・と2時間半ほどの和やかな会は無事終えました。
お弟子さん達は緊張しながらも立派に演奏していました。
それぞれの「反省」は毎回のこととて、「4月の演奏会に向かって頑張りましょうね!」と笑顔で散会した次第です。
親睦を深められたお弾き初めコンサートの報告でした。

かなこ
|