■面白さ、再発見!

私自身の精神的・技術的向上を目指したコンサートは、盛会のうちに無事終えられました。今回は第1部のデュオの曲が3曲とも個性的な曲で、表現することの面白さを再発見したような気持ちです。演奏の後、なんとも言い表せない充実感を覚えました。
第2部では歌うことの楽しさも味わいましたし、洋楽器の中に居る筝をどうアレンジするのが良いのだろうと自分自身を試すような時間もありました。練習の経緯における成長に繋がったと思います。

 |
◆今回は自分で作詞した曲も披露した宮崎さん。リハーサルを重ねるごとに、どんどん曲の出来がよくなっていくのには他のメンバーも本人も驚きました。
◆娘の名緒子ちゃんの曲を歌うときは、母娘という関係に加え、音楽家同士という想いもあって、自分らしさを出すためにいろいろ考えていたようです。 |
|
 |

菅原さんの音楽に対する考えや密度の濃い演奏からは、学ぶことがいっぱいありましたし刺激を受けました。K's crewのメンバーの音楽に対する情熱と勤勉さを改めて感じました。齋藤さんが持つ「音楽を生む才能」を再確認しました。
様々に刺激を受けたコンサートは無事終わり、少し寂しい気持ちでおります。
ご来聴くださった皆様からの応援の声・拍手は、次に繋げる意欲を与えてくれます。
また前進できます。
来年はどういう内容にしようかと考える楽しい時間を過ごしながら次回に向かいます。
来年の秋も・・・。乞うご期待!
宮崎加奈古

 |
 |
◆来年は一体どんなことをやってくれるんでしょう? |
つづく
|